プロバイダ一体型の光回線サービス
ドコモが提供するプロバイダー一体型の光回線インターネットサービス「ドコモ光」。使用している光回線はフレッツ光もしくはケーブルテレビの設備となっています。
「プロバイダー一体型」とはいうものの、ドコモのプロバイダしか使えない、というわけではなく、plalaやniftyといったさまざまなプロバイダとセットで利用することが可能となっています。
ドコモ光の特徴は、豊富なチャンネルやコンテンツが楽しめることや、固定電話を手軽な料金で利用できるようになること、さらに手厚いサポートが受けられることなどが挙げられます。ここではそれらの特徴について詳しく紹介していきます。
いろいろ楽しめるドコモ光
まず、ドコモ光で楽しめる豊富なチャンネルについてです。ドコモ光は、パソコンやタブレットだけでなくテレビに繋ぐことが可能です。
ひかりTVやドコモ光テレビオプション、スカパーなどと追加契約をすることによってアンテナ不要でテレビ・衛星放送を見ることができるようになります。
DAZN for docomoやディズニープラス、dTV、dアニメストアなどの専門チャンネルとも別途契約することができるので、よりディープな番組を楽しむことが可能です。
テレビを囲んで一家団欒のひとときを楽しむだけでなく、番組をWiFiでダウンロードしておけば外でも動画を楽しむことができますし、タブレットやPCを2台目のテレビとして活用することもできるようになります。
また、ドコモ光は、dマガジンやdヒッツといったコンテンツサービスが充実しています。dマガジンは月額440円、dヒッツは月額550円など費用はかかりますが、いずれもリーズナブルな料金ですし、さまざまな雑誌や音楽を楽しみ放題なのは魅力的ですよね。
そして、なんといってもうれしいのが、固定電話の利用がお手頃になるという点です。電話番号や電話機はそのままで、これまでよりもお手軽価格で通話をすることができるようになります。